
2008/7/28〜8/4 まで、サークルリーダーはハラランボス氏とともにダスカロスが生涯を過ごしたキプロス島を訪れ、ダスカロスのお嬢さんのパナヨッタ氏のセミナーを受けました。
セミナー風景はお伝え出来ませんが、セミナーが行われたガバナーズビーチ、ニコシアにあるダスカロスのストア等をお伝えします。
(写真・文章、三谷五一)

ラルナカ国際空港、ここから車でガバナーズビーチに向かいます

高速道路を走る

高速道路の両側、乾いた荒地が続いている
★キプロス訪問の趣旨
キプロス島は、ダスカロスが真理の教えを説き、人々にヒーリングを行った島です。
ダスカロスはその教えにおいて、組織や後継者を作らず、その生涯を閉じました。
死後は、お嬢さんのパナヨッタ氏がその資料を管理し、求めに応じてダスカロスの残した資料によりセミナーを行っています。
今回、日本のダスカロスの会のサークルリーダーの有志は、より深くダスカロスの教えに触れるため、キプロスに赴きパナヨッタ氏のセミナーを受講しました。
★セミナーが開催されたガバナーズビーチ

パナヨッタ氏のセミナーが開催されたマンション
			ここの1階の右側の部屋でセミナーが行われました
			1階中央の部屋は生前のダスカロスがしばしば訪れて宿泊していました
		セミナー期間中このマンションを4部屋借りて暮しました

マンションのベランダより地中海が広がる、空が蒼い

海水浴客で賑わうガバナーズビーチ

早朝のガバナーズビーチ
★ニコシアにあるダスカロスのストア

四角いスレート板のひかれた小道を入って行く
		右側は母屋です

ストアが姿を現す、白いテーブルと椅子が置いてある
		小道は右に曲がり、ストアの入り口に続いている

ストアの庭、紅い花が咲いている、日差しが強い

ストア全景

祭壇に 『 シンボル オブ ライフ 』 が飾られている

聖書に因んだ絵も飾られている

ダスカロスの写真も

ストア玄関より外を眺める

この日の気温は38℃でした‥‥

生前のダスカロスがよく訪れた、ストアの近くのレストラン
		かなりの格式を感じさせる
★食事

サラダ、定番のメニューです、オリーブの実もドッサリ

イカリングのカラマリ、これも定番

ビールとワインとパン
		KEOはキプロスの地ビール、サッパリした飲み心地

海老も美味しかった
★その他の風景

ガバナーズビーチの茂みに棲んでいるハリネズミ、かなり臆病です
			薄目を開けて様子を伺っている
		ハリネズミと言っても、モグラの仲間のようです

トヨタのトラックが停まっている

ガバナーズビーチの朝焼け、海が紅色に染まっている